ご挨拶:はじめまして
このたびは、オンラインサロン「cotowa(コトワ)」のホームページをご覧いただき、心よりありがとうございます。サロン運営者のさとみと申します。
はじめにcotowa(コトワ)を作った理由について
病気を抱えて生きる中で、私たちはときに「本当の気持ち」を話す場所を見失ってしまうことがあります。家族や友人にさえ言えないこと、言葉にするのが難しいこと──それでも誰かに「聴いてほしい」と願う気持ちは、きっと誰の中にもあるのではないでしょうか。私にもありました。
cotowa(コトワ)は、そんな心の奥にある小さな声にもそっと耳を傾けたいという想いから生まれました。
ここでは、心理的に安心できる空間を大切にしています。誰かに評価されたり、比べられたりすることのない、「ありのままの自分」でいられる場であること。だからこそ、匿名での参加が可能であり、ニックネームやアバターを使って、自分のペースで関わることができます。
声を出さずに「聞くだけ」で過ごしてもいい。話すことに迷ったら、ただ、そこに「いてくれる」だけでかまいません。cotowaは、「あなたの存在が、ここにあっていい」と感じられる、やわらかな居場所を目指しています。
名前の由来:cotowa(コトワ)について
otowa(コトワ)という名前には、いくつかの想いが込められています。
「ことば(言葉)」と「わ(和・輪)」を重ねた造語です。
-
「ことば」心に浮かぶ想いを、少しずつ言葉にしていくこと。話しても、話さなくても、その“間”にある静かな気持ちも、大切にしたいという願い。
-
「わ」:つながりの輪、やわらかな和。孤立を感じやすい状況の中でも、「誰かがそばにいる」と感じられる、優しいつながりです。
私たちが大切にしている考え方
cotowa(コトワ)では、「病気=不幸」と決めつけるのではなく、その人がその人らしくいられる視点や関わりを大切にしています。
病気を通して生まれる痛みや苦しみは、たしかに存在します。けれどその中にも、人との出会いや想いのつながり、そして、自分らしさを見つけるきっかけがあることも──。
私たちは、そんな揺れ動く感情や体験を否定せず、そっと受けとめ合いたいと願っています。
cotowaは、病気を抱える方や、ご家族が、安心して気持ちを分かち合える“あたたかな居場所”であることを目指して運営されています。
そのため、病気を通じたつながりを営利目的(ビジネス)として捉えるような関わり方とは、少し方向性が異なります。
また、「病気は不幸であるべき」といった一面的な見方や、特定の価値観を一方的に押しつけるような姿勢も、cotowaの大切にしたい空気感とは離れてしまいます。
こうした点にご共感いただけない場合には、恐れ入りますが、ご参加をご遠慮いただけますようお願いいたします。
cotowaは、誰かの「そばにいてくれて、ありがとう」が静かに交わされるような──
そんな、やさしくあたたかな空間であり続けたいと心から願っています。
もしも、このような考え方にピンとこなかったり、病気をただ「不幸」としてだけ捉える見方が自然と強くなるような場合には、このサロンの雰囲気が、少し合わないと感じられるかもしれません。
その際はどうぞ、ご無理のないように──ご自身の心が安らげる場所を選んでいただけたらと思います。
非医療の、安心できる対話の場を
cotowaは、医療行為や診断を行う場ではありません。ここは、「病気とともに生きる日々」のなかで感じる心の痛みや孤独、不安に対して、ただ静かに、人と人として寄り添う非医療の対話空間です。
専門的な知識よりも、「わかるよ」「わたしもそうだった」といった共感や、「聞いてもらえて少し楽になった」と思える経験が、大切にされる場でありたいと願っています。
サロンをつくった理由
私はこれまで、難病を抱える方々に関わるボランティア活動を12年間続けてまいりました。
その中で強く感じたのは、病気そのものだけでなく、心に宿るさまざまな“言葉にならない想い”に、そっと耳を傾けてくれる場の大切さでした。
病気を抱えていると、「こんなこと話していいのかな」「弱音を吐いたら迷惑かも…」と、自分の気持ちを引っ込めてしまうことがあります。
でも、ほんの少しでも気持ちを置いていける場所があるだけで、心がふっと軽くなることもある──。cotowaは、そんな「少しだけ安心できる居場所」として立ち上げました。
安心を守る仕組みについて
cotowaは現在、招待制・認証制の形式をとっています。
これは、営利目的の営業行為や、悪意ある参加を防ぎ、空間の安心を守るための仕組みです。
病気とともに生きる方にとって、「心を開く」ことは時に勇気がいります。だからこそ、信頼できる方からのご案内を通じて、この場を「本音を話してもいい」と思える空間として保つことを大切にしています。
また、サロン内での会員同士のトラブルや揉め事などには、運営は基本的に関与いたしません。
それぞれが違いを認め合い、思いやりをもって関わることをお願いしています。
会費についてのご案内
cotowaのご参加には、月額2980円(税込)の会費をお願いしています。
(※初月は無料でお試しいただけます)
この会費は、バーチャル空間の維持費や、安心して参加いただくための運営費として、大切に活用させていただいています。
そのため、営業目的や営利活動は固くお断りしております。参加されるすべての方が、静かに、安心して過ごせる環境を守るための大切なお願いです。